- TOP
- お知らせ・ブログ・症例一覧
- ブログー(一般)
- 歯科医院のBGM
Blog歯科医院のBGM
昨日は「歯科医院のBGM」というタイトルで話を聞いてきました。
ピアニストの近藤和花さんが、医院のBGMの話をした後でショパンとリストを演奏しました。
近藤さんは新松戸の本間歯科で受付を手伝っているピアニストです。
歯科医院にはこんな音楽がいいですよ、と院長に提案して本間歯科のBGMを改良し、受付の仕事と共に医院の発展に貢献しているようです。
音楽療法の観点からもいろいろな説明があり、彼女の薦める音楽はやはりモーツァルトでした。
わかっては、いるのですが・・・。
行われた場所はベヒシュタインのお店のサロンで、演奏もフルコンサートピアノのようでした。スタインウェィとベーゼンドルファーの音はよくわかっているので、ベヒシュタインの音を聞けて満足でした。
当院のBGMは開業当時は有線放送で、その後は200枚ぐらいのCDチェインジャー、今はitunesからのインターネットラジオをデジタルアンプで聞いています。
インターネットラジオの音は最近よくなっているのでBGMとしては快適です。ラジオ局のホームページに演奏者が表示されるので、聞いていて気に入った曲を購入します。
ラジオの良さは、いい演奏が見つかるということです。音楽の世界が広がります。