- TOP
- お知らせ・ブログ・症例一覧
- ブログ(セラミック)
- ジルコニアとオールセラミック
Blogジルコニアとオールセラミック
メタルを使わない白い被せ物としてはジルコニアとオールセラミックがあります。
ジルコニア
● 金属のように硬く 、ジルコニアのみで作る方法と外側にセラミックを盛る方法があります。ジルコニア単体の物は自然の色が出ないので色を重視する時には使いません。
● 硬いので奥歯のブリッジに使うことができる、というか奥歯にメタルフリーのブリッジを入れるにはこれしか選択肢がありません。
オールセラミック
● emaxが最適、400MPaの曲げ強度を有するガラスセラミックをプレスする。
● 作り方としてこの400MPaだけで作る歯と外側にセラミックを盛った歯がある。
● セラミックを盛る方法の方が本物らしく作ることができる。
● そのため前歯のように色を重視する場合はセラミックを盛る方法が、色より強度を重視する奥歯の場合はプレス体のみがおすすめ。
● 小臼歯までのブリッジも適応症なのでほとんどの症例で可能。
結論 奥歯のブリッジ以外はemaxがいい。
メタルフリーのemax
(2012/08/01)
監修者情報
早川 康明 早川歯科医院 院長
東京歯科大学歯学部卒業し、その後1978年に早川歯科医院を開業する。
開業当初より入れ歯の治療および製作も手掛け実績を積み重ねている。今ではセラミックの詰め物被せ物も院長自身で制作を手掛けている。