新小岩駅徒歩30秒の早川歯科医院のむし歯と根管治療のページです。

むし歯・根管治療

  • TOP
  • むし歯・根管治療

Caries

むし歯になる原因

むし歯は身近なお口のトラブルですが、実際にむし歯ができるメカニズムをご存じでしょうか? こちらでは新小岩の歯医者「早川歯科医院」が、むし歯ができる仕組みや放置せずに治療したほうがいい理由、神経までむし歯に冒された場合の治療方法(根管治療)についてご紹介します。

むし歯は、原因菌が出した「酸」によって、歯のエナメル質が溶かされ進行していく病気です。まず、むし歯の原因菌がお口の中の食べかす(糖分)をエサにしてネバネバした成分を出し、それが歯の表面に付着します。そしてそこでも糖分をエサにして分解し、酸を出し、それが歯を溶かしていくのです。歯の表面を覆うエナメル質はかたいので、初期段階は、ほとんど自覚症状はありません。しかし進行するにつれて「冷たい物がしみる」「痛む」といった症状が気になりだします。

そのため、むし歯の予防には、お口の中に食べかすが残っている時間をできるだけ短くすることが大切です。そして自宅での歯みがきや歯科医院での定期的なクリーニングによって歯に付着する歯垢(プラーク)や歯石を取り除き、さらにむし歯の原因菌に対する抵抗力を高める必要があります。

むし歯を放置せずに早めに治療をした方がいい理由

むし歯を放置せずに早めに治療をした方がいい理由

むし歯はごく初期段階のエナメル質の成分が溶けだす「脱灰」の状態を除き、そこから進行してしまうと自然治癒しません。そしてどんどん悪化して歯を溶かしていきます。すると失う歯質が増えてしまい、やがては歯の中の神経も汚染します。それでも放置すると歯根部分も汚染され歯を失うことにつながります。

むし歯は早期発見・早期治療が大切です。発見・治療が早ければ早いほど、痛くなる前の対応が可能で、治療も比較的かんたん。そして通院回数も、治療費用も抑えられ、結果として治療に対するあらゆる負担を軽くできます。

歯がしみる場合はむし歯以外の可能性もあります

歯がしみる場合はむし歯以外の可能性もあります

むし歯にはかかっていないのに、「歯がしみる」のは知覚過敏かもしれません。冷たい水を口に含んだり、歯ブラシが触れたりしたときにピリッとした痛みを感じる知覚過敏とは、小さな刺激に過剰に反応してしまうこと。歯の表面のバリアのはたらきをするエナメル質が薄くなったり、ヒビが入ったりして、その内側の象牙質にある象牙細管(ぞうげさいかん)から歯の神経に刺激が伝わりやすくなっている状態です。歯周病で歯ぐきが下がるとエナメル質で覆われていない歯根部分が露出するため、冷たいものがしみやすくなることがあります。また歯ぎしりや食いしばりによる歯の「すり減り」や「ひび」によっても、知覚過敏は起こります。放っておくと歯の健康が損なわれますので、気づいたときにはお早めにご相談ください。

Caries

深くまで進行したむし歯は根管治療を行います

歯の中の神経にまで達した重度のむし歯を放置すると、抜歯を余儀なくされます。しかし大切な歯はできるだけ残すのが基本。歯は全体でバランスを取っていて、1本でも失ったまま放置するとお口全体の健康が損なわれかねないからです。そこで選択肢となるのが「根管(こんかん)治療」です。根管治療は重度のむし歯でも抜歯を避けるために行う治療法です。

根管治療では、歯の中の神経や血管が入っている細い管「根管」から細菌に汚染された神経や血管、歯質を除去して、内部を洗浄・消毒してから、薬剤を隙間なく詰めて密閉します。その上に支台を立て、被せものを装着して、歯の機能回復をはかります。

なるべく神経は抜かないようにしましょう

なるべく神経は抜かないようにしましょう

根管治療では歯の神経を取り除きます。しかし神経を抜いてしまうと、神経がある歯に比べてもろくなり、割れたり、ヒビが入りやすくなったりするうえ、だんだんと黒ずんでいきます。そして歯の寿命が短くなってしまうのです。そのため、歯は神経を含めてできるだけ残すことが大切です。

そこで当院では、歯の神経を抜く「抜髄(ばつずい)」をせずに済むように、早めの治療を心がけます。また詰めものの素材を吟味し、噛み合わせを整え、歯ぎしりによる過度の負荷を緩和するなどさまざまな処置を行います。できるだけ抜髄をしないようにするとともに、神経を抜く診断をしたときにも、できるだけ時期を遅らせるためのさまざまな処置を行い、治療計画を立てます。

当院の「MTAセメント」による神経を抜かない治療

当院の「MTAセメント」による神経を抜かない治療

歯の神経は残したほうが歯の寿命は長くなりますが、根管治療で抜髄するかどうかは、視診と問診で決定することがほとんどです。

初診の際に、患者さんが「痛くて、昨夜は眠れなかった」と訴えたときには、ほとんどの場合、歯の神経の保存はできません。また、むし歯部分を削り象牙質がすっかり汚染されているときには抜髄と判断します。その際に、事前の問診では痛みを訴えることがないかもしれません。それは、どういうわけか「歯が痛くて来院した」といいたくない患者さんの心理があるのかもしれません。そのため、問診と視診の両側面から総合的に判断します。

当院ではさまざまな症例を経験しておりますが、神経を保存するかどうかを本当に悩むことがあります。できれば患者さんのためにも神経を残したいのですが、神経にまで感染が進み、汚染が広がっているときには数ヶ月後には抜髄しなくてはなりません。このように悩んだときときに頼りになるのが、「MTAセメント」です。すぐれた殺菌作用があるMTAセメントで歯の神経の露出部分を封鎖することにより細菌の侵入を防ぎ、歯の神経の保存が期待できます。MTAセメントは歯の寿命を延ばすことにつながるのです。